バッティング練習をしていた林クンに岡田監督は言った。
「ホームラン打たへんのか? ホームラン打ってもええんやで」
その試合で林クンは、インコース高目の非常に厳しい球を、
右翼スタンド上段に、完璧なホームランを叩き込んだ。
そして試合を決めた。
同じ頃、ナゴヤドームでは、
ジャイアンツの先発、福田が乱調だった。ストライクが取れず、最終的に投手の中田が打席の時、押し出しのフォアボールを出してしまう。マウンドで阿部は言ったそうだ「話にならん」。試合後原監督は福田に対して「今日は正直、庇いにくい。プロの選手らしからぬプレーが多かった」という内容のコメントを残し、二軍へ降格させた。
横浜スタジアム第一戦。タイガースの先発、上園もまた乱調だった。ストレートは全て高目に浮いた。だけど捕手の野口はピンチになればなるほど「低く投げろ」というジェスチャーをしなかった。それが「いいから上園腕を振れ」そのようなメッセージに聞こえたのだった。二回で降板した上園は試合後「次もし、チャンスを与えていただけるなら、しっかり低目へ投げれるようにしたい」そのような内容のコメントを残した。
移動日の昨日、室内練習場にてジャンはボーグルソンと「ボーク対策」をしていたらしい。メジャーリーガーとしての実績のあるジャン。その恥部とも言える「ボークの件」がチームの中でタブーではない。「なぁ、どうやったらボーク取られへんですむん?」。
ベイスターズの大矢監督は阪神三連戦終了後、こうコメントを残した。「三つ全部勝つつもりだったけど、勝てなかった。相手が強かった」
「ホームラン打たへんのか?ホームラン打ってもええんやで」
林クンのホームランは、1アウト一塁二塁のチャンスでアニキが凡退した後に出たものだった。
1回の先制点は、アニキの前のシーツが打った二塁打で赤星が一気に一塁から生還するという、今やタイガースのお家芸とも言える「ランナー一塁、二塁打で一点」という得点だった。
その赤星は、この試合で、レフト寄りだった左中間のフライを当然のごとくセンターフライにしてみせた。
一つ一つの球を取れば、どれもかなり良いのだが、勝ち試合を作ることが苦手だった能見が一軍復帰後初戦で、勝ち投手になった。林クンのホームランと同じ意味合いの好投だった。基本、真面目すぎる人たちは「ふつうにすること」が「真面目で一生懸命」になってしまう。気持ちが入れば入るほどにその度合いは高まり、それが良い結果を招かないこともよくあることだ。
林クンは思いっきりバットを振り、能見は思いっきり腕を振った。
そのチームと対した大矢監督は「相手が強かった」と言った。
2アウトランナーなしから桜井が二塁打を打ったことで、そのイニングは9番までまわった。次の回に林クンがホームランを打った。
1アウトランナーなしから矢野がヒットを打ったことで、そのイニングは9番までまわった。次の回にアニキがタイムリーを打った。
赤星は二つ盗塁を決めて見せた。打席では相変わらずカウント2−3を作る。関本はまたエラーしてもおかしくない微妙なゴロを、簡単にアウトにしていた。
横浜の先発秦は、とても球が走っていた。だけど番長ほどいい投手ではもちろんない。だけど油断してたらやられるような投球だった。だけどタイガース打線は追い込まれるまでにほとんどボール球を振らなかった。序盤は、決めれそうで決められない場面が続いた。秦が良かったからだ。だけど林クンが決めた。
「ホームラン打たへんのか? ホームラン打ってもええんやで」
能見はしっかり自分の投球をしていたが、ポテンヒットをたくさん打たれた。横浜打線が好調だったから。能見も杉山も3番と7番に絶好調の打者がいる非常に得点しやすい状況のベイスターズ打線を6イニング、しっかり抑えた。金城と内川だけでなく、村田も佐伯も相川も決して調子が悪かったわけではない。村田は上園から、佐伯は渡辺から、相川は久保田からそれぞれとても印象的な勝負で勝ちをおさめている。不調の打者がするバッティングではなかった。
巨人対阪神、東京ドーム第三戦。大投手戦の末2対2の引き分けだった試合で、ぼくは原監督に力みを感じた、と書いた。2−2の引き分け、勝てなかったことがどちらの痛手だったか、それはジャイアンツの方ではなかったか、と。
ナゴヤドームでの初戦、川上の自滅で圧勝ムードだったジャイアンツは一転、終盤にあわやの場面まで攻め込まれて、なんとか逃げ切ったゲームだった。そして二戦目に堂上兄のサヨナラホームラン、三戦目にマウンドで、
「話にならん」、と。
ジャイアンツは今週、広島、ヤクルトとの六連戦。一つも落としたくない六試合だろう。さぁ、どう出る。
横浜第三戦。タイガースにとって結果的に良かったのは高崎を出してくれたことで、その高崎がとてもいい球を投げていたことだった。右投げの速いストレートとスライダーが武器の投手。山井、朝倉、川上。川上は別格として、山井と朝倉。この二人との対戦になるであろう今日、明日。その予行演習として最適の相手ではなかったか。リードしている場面で落ち着いて高崎の球を見れたこと、これが今日からの二試合に繋がるものと思う。
高崎にはしっかりと抑えこまれた。とてもいい投球をしていたと思う。だから山井と朝倉にいきなりあの投球をされると正直苦しかった。特にシーツとアニキは現状では速いストレートは苦しい。谷繁ももちろんその辺を見込んで、ガンガン速い球で来るだろう。ただ、直前に同じタイプの投手の絶好調の球をリードしている場面で見れたこと。それを踏まえて打席に立てることは大きなアドバンテージだ。そして、打てなかったはずの速い球をシーツがアニキが、初戦の若いイニングにとらえたとすれば、三連戦の流れは一気にタイガースに傾く。ちなみに高崎からヒットを打ったのは矢野と鳥谷。何か、いい予感がする。
赤星がピークを迎えている時に、山本昌が投げてこないのも好材料で、それは自然な形で赤星がスタメンで出ることができるから。絶好調を迎えた赤星はやはりスタメンで使いたい。しかし、山本昌が先発である時に、浜ちゃんを外すことは、やはり微妙にチームバランスを崩す。それが自然な形である時、スタメン赤星、代打の切り札浜中。現状ではこの形が最も強く、それを自然な形で出せる。右の先発が3日間。(横浜第二戦は赤星が三戦連続でスタメンを外れる不自然を嫌ったのだろうと思いました)
「ボークの件」がタブーではないジャンは、もうボークを取られないのではないだろうか。少なくともボークを取られたとき、チームメイトはジャンの味方であることは間違いないと思う。前回の登板は神がかっていた阿部の一発に泣いた下柳先輩。そろそろ勝ちきる頃じゃないだろうか。そして、ボギーは15安打22得点の立役者となった次の試合だ。
アニキは痛い中での打ち方を模索しているように見える。今まで見てきた中でアニキはその打ち方を見つけ次第、急に打ち出すことがよくあった。東京ドームの二戦目でその打ち方を見つけたかに思えたが、おそらくそれ以降症状が悪化したのだろう。また違う打ち方を探しているように見える。第二戦、那須野から喫したあの場面での三振。第三戦、秦から喫した三球三振。暗中模索、非常に混乱しているように見えた三振だった。しかし、第三戦アニキはタイムリーヒットを放った。あれが仁志が低位置にいれば抜けていたかどうかは分からない。しかし、二打席目の三振よりも遥かに何かをつかめていたことは確かだった。
アニキが打てなかった後、林クンがホームランを打ち、アニキの守備範囲であるフライを赤星が当然のごとくセンターフライにして、アニキがタイムリーを打って勝った試合だった。
久保田も前日のリベンジを果たし。ジェフも球児も疲れているだろうが、しっかり仕事をしている。
4チーム潰しあいの三日間は、結果2位と3位が少し上昇し、1位が停滞ムード。4位はやや苦しくなってきたかに見えるがまだ分からない。
現状のチーム状態の順位を個人的な偏見によって並べてみると、
同率1位阪神、中日 3位横浜 4位巨人 僅差で広島 やや離れてヤクルト。
大いに希望も込めてこの三日間。阪神が2勝1敗で中日に勝ち越し。広島で巨人が3連敗。横浜がヤクルトに3連勝。可能性は十分にあると思う。そうなったら、面白いなぁ。。
少なくともいえることは、
「ホームラン打たへんのか? ホームラン打ってもええんやで」
と監督が言うチームは、絶対に強い。。はず。
さぁ、またまた大一番だ。
クリックでblogランキングへ
15安打22得点…ごめんなさい。見つけてしまいました(笑)でも、こんな試合も見てみたいですね!やっぱり四球やパスボールなんかが多くなっちゃうのかな?
岡田監督が林ちゃんにかけた言葉は相変わらずすごいですね。文章で読むとすっとぼけた感じですが、その数時間後にホームランとは魔法の言葉のようです。どんな選手の事もいつも見てるから、わかるんですよね!
コーチさんの記事から
「力は知っている」「信じている」「いつも通りにやればいい」が繰り返し聞こえてきました。
これが阪神の強さであり、この事をチームの強さにできる阪神がとても好きです。
選手の揃い具合としては、過去に比べて未知な部分が多いけれど、日々成長している選手が多いだけにシーズンが終わる頃にはもっとすごいチームになっているかもしれませんね!
今日からはせっかくの大阪なんで6連勝を期待しますよ◎
おはようございます。
当初の予定では、今週は休みなしで、おそらく来週の木曜まで無休の予定だったのですが、そういうのを見かけねてか、あさって「代わりますよ!」と言ってくれる子があらわれたので、あさって休めることになりラッキーなコーチです。
15安打、22得点。あ(笑)
四球、エラー、ホームラン・・・としか考えられないですね(笑)
>「力は知っている」「信じている」「いつも通りにやればいい」が繰り返し聞こえてきました。
いつも、行間を読んでいただいてありがとうございます!
確かに、そういうことを書きました。
少し前に、スワローズ戦の時やったと思うんですけど、アンディが久し振りにタイムリー打って、関本と鳥谷がホームラン打って勝った試合。
コーチ「先生がクラスを運営するにあたって大事にしてることはなんですか?」
先生 「稼動域を広げることや」
岡田監督の言葉はこの「稼動域」にとても強く働きかける印象があるなぁと思っています。林クンにしても、能見にしても、基本真面目なもんですから、一生懸命やってるとどうしても小さくなりがちで、丁寧にやろうとし過ぎていい結果が出にくくなる。
望ましい結果がでやすいのって、もちろん丁寧にやることは必要なのだけど、それを前提にある程度の「雑さ」みたいなものも必要なのだろうな、と。
岡田さんはいちいちそういうことを考えて発言してはいないような気がしますが、直感的に全てを踏まえて、超自然的に「ホームラン打たへんの?」と聞きたいから聞いてます。という感じかも知れないな、って思います。天才!!笑
もしかしたら、岡田監督が最も似ている監督像は「長嶋監督」なのかも知れないですね。天才、直感型。「ヨシノブ、もっとバッー!っと、そう、バーッと」と言うか「林クン、ホームラン打ってもええんやで」と言うかという、表現の違いだげで。
半分冗談、半分本気です。
あながち的外れでもないような気もするのですが。
お休み、満喫してくださいね!
ベイ三戦目“アチ〜アチ〜”とビールを飲みながら見ていた練習中に「ホームラン打ってもええんやで」と監督が言っていたなんて思いも寄らず、林くんの打ち上げた花火に酔いしれて帰ってきました。
監督には、進める打席、繋ぐ打席を意識し過ぎている林くんに見えたんでしょうね。(ただ、林くんのHR見たいなぁ…という気持ちで言ったのかもしれませんが・笑)しかもその一言で解き放たれる林くんにビックリです。
林・桜井…進化し続ける二人に、大注目ですね。
おはようございます〜。
あのホームラン見たんですねぇ。
羨ましいなぁ。。
こう、うぁぁあって舞い上がっていく感じだったでしょうね。いいなぁ。
桜井、林クン、もちろんですが、
たぶん岡田監督もまた進化を続けてますよね(笑)
メンタリティのありようで、50歳に近づく年齢になっても「成長する」ということは十分可能なのだろうな、と思います。ぼくもそうありたいと監督を見ていると思います◎
さぁ、もうすぐ二戦目!