マスター 「あ、コーチ、こんにちは」
コーチ 「一緒にビデオ見てほしいんです」
マスター 「決勝戦ですか?」
コーチ 「はい!!」
マスター 「優勝しましたね」
コーチ 「ほんま、信じられなかったです」
マスター 「いっぱい泣いたでしょ?」
コーチ 「はい、いっぱい泣きました。もう、なりふり構ってる場合じゃないってくらいでしたよ」
マスター 「最近、コーチが先生に似てきたってもっぱらの噂ですよ」
コーチ 「いや、まだまだですよ。先生は、グラウンドの高校球児よりもテレビの前で泣きますから」
マスター 「ハハハハ」
コーチ 「ほんまにみんなええ顔してるんですよねぇ」
マスター 「京都の子らもそうですけど、みんなええ顔して野球してますよね」
コーチ 「野球がそういうスポーツになってきたんかな?って思うんです。凄いピッチャーがおって打てるだけでは勝てなくなってきた」
マスター 「数字に表れるだけの“チーム力”だけでは勝ちきれないってことですよね」
コーチ 「そうですそうです。打率、ホームラン、防御率、失策数」
マスター 「とかく外の人間はそれで判断しがちですけど」
コーチ 「数字に表れない“チーム力”」
マスター 「あるレベル以上の試合になると、それこそが勝敗を決定する最大の要素になってきましたね」
コーチ 「今年の駒大苫小牧」
マスター 「はい」
コーチ 「その数字に表れない部分が、群を抜いてました」
マスター 「そうですねぇ」
コーチ 「守備はうまい。ピッチャーもいい。でも、甲子園出てくるチームなんて、ほとんどそうなんですよね」
マスター 「みんな、ほんまに上手ですからねぇ」
コーチ 「で、今年の苫小牧、圧倒的に打てない」
マスター 「投手力、守備力を圧倒的に凌駕するだけの打てなさでした」
コーチ 「でも優勝しました」
マスター 「その打てなさを圧倒的に凌駕する、数字に表れないチーム力」
コーチ 「それを入れた総合力で、名実ともにナンバー1のチームでした」
マスター 「確かに」
コーチ 「でね、ぼく思うんですけど」
マスター 「はい」
コーチ 「チームメイト全員が同じ方向を、同じ強さで見れることって、ほんま奇跡やなって」
マスター 「それ分かりますわぁ。自分に照らし合わせてみても思いますけどね、サラリーマン時代に同じ部署の人間がどれだけ結束できてたかって」
コーチ 「ぼくも含めてなんですけど、とかくジャイアンツは批判されるじゃないですか」
マスター 「はい」
コーチ 「でも、自分が所属している組織や集団に、ジャイアンツ的なものがないっかて言うたら」
マスター 「必ずありますよね」
コーチ 「ある人の前ではやる気のあるとこを見せるけど」
マスター 「ある人の前では見せられないとか」
コーチ 「ほんまはそれがいい、なんて思ってないけど」
マスター 「会社の方針やから仕方がないとかね」
コーチ 「ジャイアンツの問題っていうのは、誰しもが抱える非常にリアルな話やと思うんです」
マスター 「そこに来て苫小牧」
コーチ 「あれだけまっすぐに“優勝したい”って、全員が、ほんまに全員が思ってる」
マスター 「監督の采配も、監督の言うことだから従わなければならない、というのではなくて」
コーチ 「信頼しているから、疑問を抱かない」
マスター 「送りバントを失敗しても」
コーチ 「当然のように誰も責めない」
マスター 「責めないほうがいいから、とか結果を先に考えているのではなく」
コーチ 「一生懸命やってるんやから、仕方ないっていうのが体に染み込んでる感じ」
マスター 「人差し指を空に突き上げ」
コーチ 「これぞ一体感、って感じでした」
マスター 「ほんまに素晴らしいチームでした」
コーチ 「チームスポーツに共通する大事な部分、その大事な部分だけを育てるだけ育てての2連覇」
マスター 「桑田清原ができなかった連覇を」
コーチ 「あんなに打てないチームで成し遂げた意味」
マスター 「心に刻みこまれました」
コーチ 「あんなにええチームが今後出てくるか分からないってくらい凄いチームでした」
マスター 「ほんま、その通りです」
コーチ 「キャプテンの林君が優勝終わってから連呼してた“やべー!!”と叫ぶその表情」
マスター 「“みんな最高だー!!”もありましたね」
コーチ 「ほんまに、みんな最高でした。ありがとう、ほんまにありがとうを言いたい」
マスター 「そしたら改めて」
コーチ 「駒大苫小牧高校の奇跡的なチーム力に」
マスター 「そのチーム力で掴み取った、大きな大きな偉業に」
マスター 「乾杯!!!!」
優勝するために必要なことは、技術ではなく、
「みんなが大好きだ!!」
って心から、
どれだけ思えるか。
一つの大目標を大達成した、
みんなが大好きすぎる彼らが大喜びしている姿。
そこに本当のことがあるって思う。
あなたは本当のことを信じて生きていますか?
そう問いかけられている気がして、逡巡した。
でも、自信を持って言える。
「はい、信じて生きていますよ」
「本当」が溢れた表情、野球少年の「本当の」表情に、
心から、ありがとう。
連覇に乾杯!! ランキングへ◎
【関連する記事】