2005年09月09日

そのどちらでも、至福の瞬間であることにかわりはない

細かい計算は苦手なコーチです。

細かい計算が苦手なコーチは、思っています。

これからタイガースが大勝ちするか、
ドラゴンズが大崩れするかしないと、プレーオフになる。
(非常に大雑把な計算によるもの)

両チームがこのままのペースで勝ったり負けたりを続けていると、
劇的な勝利をしたとはいえ、
プレーオフの可能性、濃厚です。

で、ぼくら、何か誤解をしてたと思うのですが、
「プレーオフになる」ということと、
「優勝できない」ということは、
当然、イコールではありません。

でも、なんかプレーオフは「避けなければならない」
なんとなくそう思ってたような気がします。

でも、ちょっと待って!!

プレーオフ、いいじゃないですか!!

あんなにも気持ちのこもったゲーム、
おそらくもっともっと気持ちのこもった凄い凄いゲーム。
そんな試合を、1試合でも多く見られるならば、
ぼくたちにとって、それは幸せなことなんじゃないでしょうか。

それは彼が本当のエースと呼ばれるきっかけになる試合かも知れないし、
それは彼が「5番打者」とキスをする試合かも知れない。
もしくは、彼が控えのキャプテンのチカラをまたまた見せる試合かも知れないし、
また彼が、かわいい笑顔で、最高の笑顔のキャッチャーとハイタッチをする試合かも知れない。

もうとにかく、なったらなったで、それは本当に喜ばしい瞬間の可能性に満ちている。

だから、大事なことは、
「プレーオフでもいいんだ」っていうこと。

今までどおり、先発ピッチャーは6回を2点に抑えることを目標に。
今までどおり、7回からは3人が1回づつ気持ちを繋ぐ。
でも、点数を取られてしまったときは、
今までどおり、左の彼や、ルーキーに見えない彼、阪神ファン以外は名前を読みにくい彼や、
歴史的な人物と同じ名前の彼がいる。
そこで踏ん張って、みんなで勝ちにいこう。

一生懸命勝ちにいったって、勝負事。
負けることだってある。

でも、それも今までどおり。
どうしようもなく打てなくて負けた試合の次の日。
みんなで生み出した、数々の勝利のように。
落ち着いて、自分たちを信じて、一試合。一試合。
大切に、大切に歩みを進めよう。

その結果、ライバルが思うように勝てなかった場合。
完全優勝。
やはりライバルも、意地を見せて勝ち星を積み重ねた場合。
プレーオフ。

なんて素晴らしい。
どちらでも至福。

「焦ることはない」なんて、釈迦に説法。
だってそのことは、彼から学んだんだ。
本当に焦らないということは、どういうことか。
本当に焦らないことで、いったいどんなことが生まれるのか。

だから彼を信じて、
チームを信じて、
ぼくたちは応援するのみ。

愛すべき彼らと、
ともに至福のときを迎えるための、
まっすぐ伸びた、確かな道のりが、
今、目の前に見える。

さぁ、歩こう。
今まで通り、「本当の気持ち」を確かに携えて。

彼が宙を舞う姿を、
強くイメージしながら。


コーチ


追伸:甲子園、行ってきます。こんな気持ちになってる時にいってきます。大変です(笑)


さぁ優勝だ!!という気持ちをクリックに!! blogランキングへ

posted by コーチ at 08:04| Comment(6) | TrackBack(3) | ☆ ペナントレース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そうそう、その通り!
9月のもうシーズンも終わろうかという時に、
真剣勝負が楽しめる事は幸せなこと。
タイガースに感謝!
Posted by トラキチ at 2005年09月09日 08:42
コーチさんの言われるとおり、あの試合を見た後では
プレーオフは怖くなくなりました。

タイガースをこよなく愛している岡田監督が優勝した時
どんな笑顔をみせるのか想像するだけで幸せな気分になります。
岡田監督はきっと嬉し涙をながすと思います。
03年はただただ喜んでいた選手たちも
監督、コーチ、チームメイトたちと一歩、一歩
歩んできた今シーズンを振り返り
岡田監督と共に嬉し涙を流すと思います。

私は言うまでもありません。
想像するだけで胸が熱くなってきました。
今の阪神タイガースと共に生きていることに感謝です。
Posted by ちえ虎 at 2005年09月09日 11:29
お疲れさま。
・・・燃え尽き症候群に注意して欲しいですね(昨日休みでよかった)。
ぼくもなんだかPOを見てみたくなりました。
今日もイイ試合を期待します。
Posted by milkneck at 2005年09月09日 12:31
>トラキチさん

本当に最後の最後まで楽しめるペナントレース。プロ野球、おもしろいっす!!
タイガースに感謝!!
そしてともに泣きたいですね!!


>ちえ虎さん
本当にちえ虎さんがおっしゃるようなシーンが、待ち遠しいです!!
昨日の試合を見る限り大丈夫。
派手じゃない、派手じゃないけど、
昨日は負けゲームをひっくり返した試合。
よく言うじゃないですか
ファインプレーに見せないイチローの守備がすごいとか。
そんな雰囲気の勝ち方でしたもんね。
強いんですよ、タイガース!!
まっすぐに道が伸びてます!!

>milkneckさん
昨日は甲子園行ってたんですが。
素晴らしいゲームでした!!
燃え尽きてなかったです◎
みんな燃えていましたよ!!
本当にいいチームだってまた思いました◎
Posted by コーチ(野球町) at 2005年09月10日 13:56
コーチ殿、プレイオフには他にも御利益があります。
セリーグ優勝チームが、日本シリーズまで間延びしてしまう事を防いでくれるはずなのです。10月22日、パリーグ代表本拠地で開幕の予定ですので。タイガースの公式戦最終は、10月5日ですから。
やはりパリーグはプレイオフの緊張感を持ったままシリーズに突入できる分、有利だと思うんです。
Posted by やすゆき at 2005年09月10日 16:53
>やすゆきさん

確かに、確かに。

と言っている間に。。。
えらい差が広がってしまいましたが、
スタンスは同じで。

プレーオフでもかまわない。

目の前の一つ一つを
丁寧に戦っていってほしいっす!!
Posted by コーチ(野球町) at 2005年09月13日 05:23
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

リンク集を模様替えしました。
Excerpt:  9月9日 甲子園球場  阪神 3−1 広島  結果とスコア  タイガースを愛する方たちのBlogのリンク集がついに400を突破しました。 最初はほんのお遊びのつもりで始めたのですが、ここまで..
Weblog: ガンバレ 阪神タイガース 2005
Tracked: 2005-09-10 09:50

4ゲーム差!大きい!!
Excerpt: 昨日は阪神が勝って中日が負け、4ゲーム差に広がりましたv(⌒o⌒)vイエーイ ここへきての4ゲーム差はかなり大きい!しかもここまで引き分け1の中日に対し 阪神は引き分けが5。直??
Weblog: バティのいろいろ日記
Tracked: 2005-09-10 10:17

【ノブスポ】怒れる猛虎、勝ちある1勝!天王山3rd Round
Excerpt: 延長十一回、途中出場の魂男・中村豊が値千金の本塁打。これを守り切り、阪神は二位中日との天王山第2ラウンド。を1勝1敗の五分とし、3ゲーム差を死守。我らが岡ちゃんタイガースは、1勝以上に価値ある勝利を手..
Weblog: NOBU NOW
Tracked: 2005-09-10 12:05
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。