「そのこと」を書こうとすると、
本当に、本当に多くの感情がフラッシュバックして、溢れ出して、
なんだか、不安定になってしまう。
でも、書きたい。
そう思いました。
ぼくも去年、奥さんとともに闘病生活を送っていました。
奥さんは、とても重い精神の病でした。
とても感受性の強かった幼少期、
彼女はその頃に、本当に多くのつらいことを経験していました。
気がつけば彼女は、その「つらいこと」「しんどいこと」から、
身を守るために、
「つらいこと」「しんどいこと」を感じない自分を作り上げていました。
8歳くらいから、そうでした。
「しんどいこと」を感じない自分は、当然しんどくないのですが、
それに伴って、様々な感情を失いました。
「嬉しい」「楽しい」「信じる」「大好き」
8つの頃から10数年、彼女はその種の、
「人が人として生きている意味」とも言える感情を感じないまま、
「本来の自分」とは違う自分で生きていました。
気がつけば、「本来の自分」なんて、なくなっていました。
対してぼくも、
奥さんほどに重度ではありませんが、そういう部分がありました。
子どもの頃から大人過ぎたことによる弊害。
その症状が顕著に出てる青年でした。
「できる自分」であること。
「他人から尊敬される自分」であること。
その鎧で弱い自分を守るため、
周囲に強く見せるため、
無理を無理とも感じなくなって、
ぼくは超人的な暮らしをしていました。
「本来の自分」
それから遠ざかっていることに、
自分では気がついていませんでした。
そしてある時。
ぼくは、奥さんのことを好きになりました。
それでもまだ、心の中に小さくくすぶっていた、
「本当の自分」
その自分が、奥さんの中で、また本当に小さくくすぶっていた
「本当の彼女」を好きになりました。
そして、偶然。
奥さんも同様の状態で、ぼくのことを前から好いてくれていました。
彼女の中にかすかに残ってくれていた、
「人を好きになる」
という感情が、
ぼくを好いてくれていました。
付き合うことになり、
すぐに一緒に暮らし始めました。
しばらくして、奥さんは、大きくバランスを崩しました。
自分の思ったことを話し、自分の好きな人と一緒にいること。
奥さんはそのことが、自分の中で処理できませんでした。
「感じる」ということはイコールで「弱いこと」。
それを土台に形成された「感じない」「強い彼女」は、
「感じること」に必死に抵抗しました。
でも、「感じたかった」本来の彼女。
でも、8歳で止まったままの彼女。
感じてしまうと何もできない、8歳の彼女。
そして、失いかけていたはずの「本当のぼく」は、
そんな彼女を前にして、
みるみる膨れ上がっていきました。
忘れていたはずの、様々な感情。
それが甦りました。
「彼女を守りたい」
「大好きだから、守りたい」
自分が動くために、たくさんの理屈と理論武装が必要だったぼくが、
その思いだけで全てを決めました。
奥さんは24時間、
ずっと一緒にいなければならない状態でした。
その日に雇い主のところへ行って、
事情を話し、
「申し訳ないけど、とりあえず2週間休ませてほしい」
そう言いました。
雇い主は、快諾してくれました。
「本当のこと」を「本当の気持ち」で話せば、わかってもらえるんだ。
ぼくは、そんな当たり前のことにようやく気がつきました。
劇的に変化していく自分の内面。
肥大する、本来的な自分を必死に感じ、
なんとか均衡を保ちながら、
ぼくは奥さんと、
ずっと一緒にいました。
「強い奥さん」とも「弱い奥さん」とも、
たくさんたくさん話しをしました。
一進一退。
一進一退。
そしてまた、
一進一退の繰り返し。
「感情を取り戻そう」
「感情を取り戻した上で、生きていける強さを手にしよう」
誰も信じることのなかった「強い奥さん」に、
まずはぼくを信じてもらうところから、全ては始まりました。
思いつく限りのことをやりました。
思いつく限りのことを話しました。
「何でそんなに私のことを気遣うの?」
「大好きだからに決まってるやろ」
「嫌いにならへん?」
「嫌いにならへん」
「こんな病気やのに嫌いにならへん?」
「嫌いにならへん」
「何で?」
「大好きやから」
「大好きやったら、嫌いにならへんの?」
「そうやで。大好きやったら嫌いにならへん」
そんな風な同じやりとりを、
毎日毎日、何百回もしました。
そしてある朝、
「強い奥さん」は、
「ぼくのことを信じる」
と、そう言ってくれました。
そして、笑ってくれました。
ぼくは、本当のぼくは、
分からなくなるまで泣きました。
0が1になりました。
まだまだ、一歩も家の外に出れない状態だったけど、
0だったものは1に変わり、
そこから、二人で、
前を向いて、ゆっくりゆっくり歩き始めました。
一人を信じることができた奥さん。
本当の友達もできました。
発症当日、仕事を休みたいと申し出た雇い主は、
「家に一人でおいとけない。でも働かなければ、暮らせない。だから、一緒に働かせてくれませんか」
という、それはそれは我がままな申し出を、
「別にかまへんよ」
そう快諾してくれました。
その後、もちろん全てがうまくいったわけではないけど、
また一進一退、一進一退を繰り返しながら、
少しずつ、少しずつ、
奥さんは快方に向かっている途上です。
今では「やりたい仕事」も見つかって、
「しんどい」「やめたい」と毎朝言いながら、
「でも、頑張りたい」
と言って、一生懸命出かけていけるようになりました。
「しんどい」けど「やめたい」けど、「頑張りたい」。
何も感じなかった奥さんは、確実に快方に向かっています。
・・・・・・・・・・・・
安藤の先発回避のニュースをきき、
そんなことを思い出しました。
矢野のあんな表情を見て、
お世話になった、いろんな人のことを思い出しました。
安藤投手へ
今はただ、あなたの一番大切な思いを、大切にしてください。
ぼくは、そうして本当に良かったです。
ぼくも、うちの奥さんも、
そんな安藤投手が大好きです。
背番号16がマウンドに立つ姿は、
いつまででも待ってますから。
だから、今は、一番大切な思いを、大切にしてほしいと、
一タイガースファンは、
思っています。
blogランキングへ
【関連する記事】
ザドベックさんと奥様、それと安藤投手と奥様、みんながんばれ!!
闘病生活も周りの理解があってこそ。
コーチはんのように理解ある方って素晴らしいと思います。
(残念ながら私の場合は、周りに理解してもらえませんでしたが…)
そして理解ある阪神タイガースや岡田監督、そしてチームを誇りに思います。
我々ファンも温かく見守ってあげましょうや!
「コーチさんって優しいなぁ・・・。」
ずっとそう思ってました。その理由が今日のエントリーで、わかったような気がします。
私も身内で、同じような経験をしたことがあります。
ホント、一言では言えません。
でもこんなコーチ様と一緒に阪神を応援できて幸せです。
もうっ、仕事なんてしなくていいよ!
愛する人の心と体以上に大切なものなんてないっ。
以前はワタシも仕事至上主義みたいなところがありましたが、
父親を亡くして変わりました。
この文を読んだのは朝でした。
読んですぐにコメントを書かなかったのは初めてです。
前に「先生」とそっくりなヤツがいるのでなんだか他人事とは思えないと書きました。
コーチの文は「放課後の親友と河原でとりとめもないことを話してる気分で読んでる」と書きました。
高校時代ですから今から20年以上前ですが、本当にそいつと河原で話しているのを思い出してたんです。
そいつは親父を早くに亡くしてたんですが、その思い出を初めて私に話してくれた日のことを。
・・・なんか変な文ですみません。
励ましの言葉が見つかりません。
何かを伝えたくなりました。
7年程前になりますが、すごくすごくショックな出来事があり
ほとんど自分自身を見失いかけた時期があります。
そんな時家族や親友が支えてくれました。
自分は1人じゃないんだと気付かせてくれて
「甘える」事を教えてもらいました。
奥様はとても長い時間を1人で頑張って
おられたんですね。
すてきなパートナーに巡り合われたお二人を
羨ましく、そして嬉しく思います。
安藤投手が余計な心配をせず看病に専念出来る様
精一杯戦ってる選手達を精一杯応援しようと思います。
>marloさん
うちはもう大丈夫になってきているので、
安心してくださいね◎
安藤さんが心配です・・・
今は、いつまででも待つよ、ってそう思って、待っていましょう◎
それがぼくらにできる最大限のことですよね◎
>トラキチさん
少し古い話ですし、不確かな情報しかないままだった記憶がありますが。。。
ランディバース選手のことを思い出します。当時、子どもだったぼくですが、球団に対してとても腹が立った覚えがあります。
阪神タイガース。本当にいいチームになりましたよね。それが凄く嬉しかったです!!
>yuさん
うちの奥さんが発病し、リハビリも兼ねて、ぼくが信頼できると思った共通の友人に、奥さんが自分のことを話した上で、新しい関係性を作っていこうとしたんです。そしたら「実は私も」「実は家族が」出てくる出てくる。ほんと、みんな大変なんだなぁって改めて思いました。
でも「楽しく暮らす」ってぼくたちに与えられた権利ですから、全部引き受けて楽しく暮らしていければいいなぁって思っています◎
>lamb_laboさん
人って、大きく変化しますよね、ほんと。
「心がないとき」って「心がないこと」が分かりませんでした。今は「心があること」が分かります。
数年前なら、ぼくは岡田批判をするほうだったかも知れません。
でも、いまのぼくは岡田監督が大好きです。それがなんだか嬉しいです◎
>milkneckさん
いつも十分励まされてますよ◎
そして、今日いただいたコメントもとても嬉しいです◎
「行間を読む」とか、「形になっていないもの」を言語化するのは、けっこう得意なので・・・
すごく伝わります。
ありがとうございます!!
>ちびさん
「甘えること」は本当に、本当に大事なことだとぼくも実感しています。
「甘えることができたとき」の、あの解放感は、本当に新鮮でした。奥さんにとっても同じだったようです。
ちびさんにとっては7年ほど前、
ぼくにとっては、1年年半くらい前のことですが、
その思いは消えることはないですよね。
そのときの思いを抱きしめて、大事に大事にこれから生きていきたいってまたなんか改めて思っています◎
愛するもの(人)、大切なもの(人)
支えて、守って、生きる!事
自分も改めて!
阪神!ガンバレ!・・・いち野球ファンです。たまに、のぞかせて下さいね。
暖かい言葉が好きでいつも野球町に来ていましたが
この文章を読んでコーチさんの優しさや心の豊さを
あらためて教えてもらいました。
安藤の問題をみんなの問題として捉えた
阪神タイガースのフロント、監督、コーチ、選手、ファン。
本当にうれしいです!
はじめまして◎
嬉しいコメントありがとうございます!!
大切なことを本当に大切にできる人生がいいです。
たまたまタイガースが好きだったぼくは、
たまたま今年の素晴らしいチームにめぐり合って、いろんなことを教わって、そのことを綴っている感じです。
是非、またいらっしゃってくださいね!!
>ちえ虎さん
本当にタイガースはいいチームになりましたよね◎そのことが何よりも嬉しいです◎
ついつい野球に理想を求めてしまいますが、わが身を振り返れば、あんなにも会社はなかなか優しくなれないですよね。阪神電鉄株式会社の野球事業部。いいところだなぁ。。
ぼくは、そうですね。
ちえ虎さんがおっしゃってくださるような、そんな人になりたくて、そんな風に生きれるように、進んでいっている途上だと思います。
まずは、大好きなものを「大好き!!」っていえるところから。
まだ知らない、たくさんの素晴らしい感情がぼくの中に眠っているって思っています。その感情を発見する繰り返し。「生きる意味って?」みたいなそんな哲学的な問いには、とりあえずそう答えれるかなぁ、とか思っています。
んなわけで、お誕生日おめでとうございます!!素敵な一年の手始めにまずは優勝を!!笑
こんちは、お久しぶりです。まずは、以前「タイガースの試合が見られない〜〜(泣)」というときに、ネットのこと教えて頂いてありがとうございました。
でも実は、家まだネットつながってなくて、、、
勤務先のネットでここも読まざるを得なくて、なかなか仙台に行ってからは読めなかったんですよ、、、
で、今は実家に帰ってきてて、試合もネットも見放題です、幸せです(笑)中日戦2連敗しちゃったけど。
出来れば、大阪に帰ってきてる間に優勝決めて欲しかった、、、向こうだと特番が見れない、、、(悲)
ところで、いままでずっとここの文章の源である、「愛」はどこからうまれてきてるんだろう、と思ってました。
文章にするだけでも結構辛かったと思います。特に、自分のことならまだしも、自分にとって特別大切な人のことですから余計辛かったと思います。
でも、書いてくださったおかげで、愛の源、わかりました。「大好き」これをなんのためらいも遠慮もなく宣言できることが一番嬉しいことですよね。生きていく為に必要なことのうち、幾つ「大好き」なモノでしめれるか、それが多いほど幸せな人生なんじゃないでしょうか。そして、生きていくのに取り立てて必要じゃないことも「大好き」が多ければ多いほど豊かな人生なんじゃないだろうかと。
私はまだ未婚ですが、世の中の「続けていかねばならない結婚生活」の中で、「大好き」でずっと続けていける生活が理想だと思います。大好きな奥さんと大好きな家族を作って大好きな阪神を応援する。幸せですね!!
野球選手も、大好きな野球を仕事としてやっていけてるんだから、幸せだと思います。ただ一回、その大好きな野球より大好きな奥さんを選んだ。その安藤を何とかカバーしようと、みんながよく頑張った。安藤に気を遣わせたくなかったんでしょうね。いいチームですね。私も安藤もチームも岡田監督も、そしてコーチとこのサイトが大好きですよ!
(長くなってしまってすみません、、、)
帰阪、おめでとうございます(笑)
仕事中だと、何かと気になることも多いですもんね。
「源」かぁ・・・
そうですよね。源なんです。誇張も謙遜もなく、源です。
ぼくも仕事をしていますので、「仕事」ってやっぱりイライラさせらることもあって、でもその時に、浄化するチカラが凄くついたなぁと、思ってます。下柳投手の前後裁断ではないですけど、なんか、イライラさせられた主の、その発言や行動の背景がボンヤリ出てきて、「それやったらしゃぁあないかな」とか、そんな風に思えたり。
たぶん基本が「大好き」でできてるからなんでしょうね。いつでもそれが上回るような精神状態で暮らしています。
「大好き」が多ければ多いほうが豊な人生。。。
ぼくもとてもそう思います。
社会的に「甘い」という言葉で纏め上げられてしまうそんな感覚を大切にしながら、ゆっくり毎日を過ごしていければなと、そう思いながら野球を観る日々です。
思いの溢れるコメントどうもありがとうございます◎
また、見れるときでいいので、見てくださいね◎たぶん、毎日書いてますので!!